
栃ナビさんに最新情報が載っています 栃ナビ+がもうひとつのホームページです。
動画コレクションへJUMP♪
CLOVER BONHEUR
メイキング・オブ・ボヌールにJUMP!
*特集(クローバーボヌールはこうして作られた・・・)
Cloverボヌール
324-0043
栃木県大田原市浅香5-3764-95
TEL0287-23-5311
FAX0287-23-5312
月曜定休(祭日の場合火曜にスライド)第2週の月火は連休とさせていただきます。
OPEN am11:00〜CLOSE pm10:00(フードのO.Spm8:00)
コロナ中はpm3:00O.Spm6:00CLOSE
bonheur@axel.ocn.ne.jp
★メニューは共通ですが「カフェ」と「レストラン」に「バー」と
客席が3タイプに分かれています。
オーナーシェフ山口がつくる
自家製のライス食べ放題をサービス
メニューはどのスペースでも共通です♪
平日夜8時まで約50種類のメニューがランチ!
土曜日も2時までOK
(3連休はランチおやすみ)


レストランは
昼夜・土日共通の
豪華な\4300 プチコース
基本的にシェフおまかせ料理!
存分に
シェフの味の世界をご堪能くださいませ。
2Fのサロン(個室;使用無料)で
9名様までの
プチパーティー可能です。 |
喫煙可の
バーコーナーもあります。
食事ももちろんOK
フルメニューです。
個室になるので
16名までの
プチパーティー
にも最適♪
|
カフェは
休憩時間なく
ずっとOPEN
と充実のドリンク
手づくりシロップのかき氷\500(^−^)は通年♪
冬も床暖房であたたかい(アツい?)のでやります!
ハーフ\300もおつくりしましょう〜
極上の氷で作る天使のかき氷は最高です♪ |
TOPICS

ヘルシーラム肉とトロトロの倭牛甲種シチュー(#^.^#)


好評;2時間\2200飲み放題

レディオベリーでも宣伝していただきました。
男性にもおすすめのカキ氷♪
←コロナ中はお休み
かき氷のシロップは手作り
氷は大田原で3代続く那須屋さんの氷です
温暖化でだめになりましたが以前はバリバリの天然氷柱の氷屋さんだった経緯から
ご主人の氷にたいする愛情&品質が違います!
天然に肉薄するサラサラの氷です!手作りの練乳をベースに
こだわった5種類のシロップはイチゴ、抹茶、ブルーベリー、
マンゴー、おすすめの赤いシソ、梅です、美味いですよ〜







今はもうありませんが
懐かしの昔のメニューです。記念に(*´∀`*)
2014.3月まで
カフェメニュー


カフェメニューあれこれ
 
 



レストランメニュー




このスタイルも愛着あります、
、懐かしいですね(*´∀`*)またモデルチェンジはするでしょうね〜
**************************************************************
**************************************************************
**************************************************************
**************************************************************
ボヌールがどんなお店か少しづつご紹介〜

遠くに高原山(たかはらやまです。)がそびえている雄大な景色も楽しめます。

NEWS
写真付きのカクテルメニューを作りました!
webにもUPしておきます、これはほんの?一例です。
大人気♪宴会シリーズ

雑誌ツインズさん(=TWINZ)にクローバーグループスタッフが次々登場しました〜
クリックで拡大します。


ユニーオグラススタジオさん
のグラスバンビのオブジェにメタルの植物を這わせ
水場ということで鳥が羽ばたく噴水を玄関に配置♪
入り口を入ると頭上には今旬な情報が写真パネルになってお出迎え〜
ボヌールで使用している
什器も買えるコーナー!ラギオールのソムリエナイフなどが激安!
お祝いに業者さんが共同購入してくれたからくり電波時計クレイジーアワーと言って
時報時に文字盤が動く楽しい時計!
左右でカフェとレストランに分かれているので
まずはそのご説明〜
右がカフェ、このトンネルをくぐると
うたた寝椅子一人用〜
ここでまったりしてください、頭上のライトは専用に手作りしました〜
スーパーカブのスプロケット(=チェンと噛み合うリアタイアに付いている歯車)使用です。

晴れた日の眺望は本当に素敵です。
こちら側は農地のためしばらくはさえぎるものの無い素敵な風景を楽しめるはずです。
2人用まったりシート。
壁テーブルはJamesの義理の父が削ったもの。
この下の支えを早くアイアンで作らなきゃ♪
今はこうなっています(#^.^#)
まったりフカフカ椅子。
バーコーナーでは喫煙も可!
バーテンダーと楽しく飲みましょう♪
カフェは特に1〜2時間以上まったりくつろいで欲しいです。

ガーデニングは矢板の高橋名人がセンス良くまとめてくださいました。
TAKAHASHI GARDEN&NARSERY 代表:高橋 紀一 028-674-3061
夕方はとてもいい光に満たされます。
おすすめの時間帯。
うたた寝&まったりPart3のソファ
この紅の布張りテーブル&椅子&ベンチシートが
WOOD WOOKER【Fu】 ウッドワーカー・フーの藤村さん製作です。
0287-54-2175 アトリエ
あ〜自分でお茶したい!!
駐車場は60台
窓の外のデッキもいつか増築してサンルームにしたいなぁ〜夢はふくらみます。
自慢のパンに包まれ
アツアツに調理された具がはみ出しそうです♪

デザートも心を込めて作っています。



お次はカフェからレストランへ!!
ここがセンター部分、いわば心臓です。
オープンキッチンで毎日が料理ショー

旧南那須町 現那須烏山市の 原始林窯さんが製作してくれた洗面ボウル!これも宝物♪
原始林窯 0287-88-8019
http://www.geocities.jp/genshiringama/
鏡はジョイフルホンダで額を購入し
ガラスやさんに鏡をはめてもらいました。
これもJUNIOさん
素敵すぎ!
潟nシモの会長さんからいただいたタイル絵!
これも素晴らしい、ありがとうございます!

まだ控え室が無いのでライブもブライダルもできませんが
これから充実してゆく予定です。
レストランの貸切は40名から
プチパーティーはいつでもOKです。
このひな壇がおすすめ♪
 
オーナー山口、渾身のキッチン、オール電化です。
IHは獰猛なくらいにパワフル!

野菜が美味しいと言われたいクローバーボヌールです。

特別な時間をすごしていただければ嬉しいです。
 
撮影用にデッキにて・・
ここも後に屋根をかけたい場所。

レストランウェディングのため
レストランはクロスをアイコンにしました。
大田原は湿度のせいかとっても空が青い!です。
パンがいい顔してます!
さすが田澤さん!
今は2人の弟子が加わり
2011.5月からはホールのマネージメントも開始♪
といわけで
ボヌールの歴史は始まったばかり・・ですが
これからいったい
どんな出来事が起こるのでしょう〜
BACK
|